手取り18万でも趣味したい

〜2025年も頑張るぞー!〜

8月家計簿締めと大反省会

こんにちはこんばんは
遅くなりましたが8月の家計簿締めました〜!

 

⭐︎家計簿について⭐︎
・手帳に日々書いてる収支を月末にアプリに登録してグラフ化しています
(手書きが好きだけど、視覚的に何にどのくらい使ってるかを見たいのでこの形に落ち着いてます)
・その他の項目には、借りていた給付金の返済金だったり、Suicaのチャージ代なんかをいれています

8月の収支

収入 252,182円(給与・賞与・積立分込)
支出 278,519円
差引 -26,337円(貯金分込み)

フェス用の積立金を放出したのと、ささやかながら賞与をいただいたので、いつもより多めの金額です

金額内訳

家賃   46,080円
光熱費  15.609円(水道代込)
通信費  6,703円(プロバイダ込)
食費   10,948円
外食費  12,807円
趣味費  122,725円
日用品  2,757円
奨学金  9,230円
その他  26,660円
貯金積立 25,000円

今月の言い訳

マイナスやないかーーい!!
マイナス分は貯金から10,000円、残りを先月のプラス分で補填してます
9月の給与が入ったら貯金分は戻します...💦

ちなみに、8月は福岡県の小倉と長崎県のフェスに行ったので、
それぞれのかかった費用も見てみましょう

小倉旅(概算)  33,000円
長崎フェス(概算)51,000円

夏フェスの金額がとんでもないんだが?
ここで以前ブログ内で語っていた予算を見てみましょうかwww.18yensyumi.com

過去の私曰く、37,700円の予定で40,000円の積立金を準備したようですね

1.5倍近くオーバーしてますやん😇

待ってください、言い訳をさせてください
フェス前日に友人と飲みに行ったのでその分も入ってるんです、しょうがないんです

グッズの購入金額の見通しが甘かったことは大いに反省します...
次回からはもっと多めに予算をとろう(グッズを減らすことは考えない)

9月は旅行の予定はないので、余計な出費をせずに粛々と毎日を過ごします...😞

ではでは~