手取り18万でも趣味したい

〜2025年も頑張るぞー!〜

梅酒づくりへの道【実践編】

こんにちはこんばんは
やると宣言していた梅酒づくりですが、気づけば結構日が経っていました
ようやく梅を手に入れたので梅酒づくりをしたいと思います!

前回の準備編はこちらから18yensyumi.hatenablog.comもう一ヶ月経っているんですね...

今回用意したのはこちら

完熟梅
(八百屋で購入、青梅見つけられませんでした...)

氷砂糖
(スーパーで450円くらいで購入)

米焼酎
(アマゾンで2,600円くらいで購入)

梅を水洗いしたら、へそのゴマみたいな所を爪楊枝で取ります爪が汚いのは許してとれました!

アルコールスプレーをかけながら綺麗な布巾で表面を拭き取っていきます

下準備はこれで終了です!
あとはアルコールスプレーで消毒した容器に氷砂糖を入れてその上に梅の一部を入れてさらに氷砂糖→梅と重ねていきます

最後に氷砂糖を上に乗せたら、米焼酎を注いでいきます

容器ギリギリでしたがこれで完成です!

あとは暗くて涼しいところで置いておきましょう、漬けてから半年後くらいから飲めるようです!☺️
どうやら漬けた梅も、料理やお菓子に使えるらしいので、余すことなく楽しみたいです‼️

追記

2024.11.22.時点の梅酒です!もうすっかり氷砂糖は溶けて、上のほうの梅がしなっとしてきました
香りはかなり梅酒!
ただし、まだまだ焼酎感が強いので、もう少しおきたいとおもいます

ではでは~