手取り18万でも趣味したい

〜2025年も頑張るぞー!〜

11話 お金はなんぼあってもいい【Stardew Valleyプレイ日記】

こんにちはこんばんは
今日もStardew Valleyやっていきましょう!

前回はこちら18yensyumi.hatenablog.com今回から2年目秋!
目標はこちらとなってます

2年目秋の目標  

・公民館バンドルの達成!
・温室の整備
・納屋を醸造ダルで埋め尽くす
・ドクロ洞窟踏破のための準備

とうとう公民館バンドルの達成が目の前となりました!
漏れがないようしっかり納品していきましょう!

まずは特別依頼の受注
大工のロビンに堅い木80個を用意します森の中や牧場に生える丸太を切ればいいだけなので片手間でクリアしておきます

秋になったことでリンゴとザクロの木に実がなりました!1日1つずつ、1本の木から3つまで一度に収穫できます
旬の時期は毎日実がなるので3つ溜まったら忘れずに採りましょう!

さて...果実がゲットできたということは一気に2つのバンドルクリア!!
残りはトリュフの納品のみとなりました!

丸太を切って堅い木をゲット

余談ですが、ゲームスタート時に選べる牧場のレイアウトによっては丸太が出現しないので注意してください
私の場合、牧場内にも採取品が湧く「フォレスト」を選んでいるので丸太も湧いてます

ディメトリウスは彼の父親ですね
えぇ...そうなの?

唐突に気まずい思いをしつつ、おばあちゃんに植木鉢を貰って

追加で醸造ダルを作成醸造ダルに作物を入れてしばらく置くと、ジュースやワインになるんですが
作物をそのまま売るよりも売価が大幅に上がるため、金策にかなーり最適!!

画像で醸造されたペールエールを例にすると

材料のホップをそのまま売る→25g
ペールエールにして売る→300g
(ノーマル品質の場合)

単純計算でも売価に12倍の差が!
これにプラスしてホップの品質や、持ってるスキルによってはさらに売値が上がります

時間はかかりますが、農業や鉱山、他の加工品を並行して納品すれば
アッという間にお金持ちですよ!💰

問題は、製造に結構な時間(ペールエールなら37.5時間)かかるので、
少量の醸造ダルだと稼ぎ難い点ですね
だから醸造ダルをどんどん増やしていきたいんですが...道は長い(゜-゜)

 

場所変わって温室です
バンドル完了に伴って精霊に修理してもらったので、ありがたく使わせてもらいますスプリンクラーを設置して...タネの在庫に余裕がなかったので、一旦せんいのタネを植えておきます
今度砂漠に行った際にタネを買い込まないと...

 

今回はここまで
ではでは~